生成AIツール使ってみた~Felo編~【資料作成】【スライド作成】

生成AI

AIでサクサクとスライドが作れる「Felo」を知っていますか?AIによる検索ができるだけでなく、スライドの構成やデザインが自動で決まるので、あとは内容を入れるだけ!

今回は実際に「Felo」を使ってみた体験をまとめてみました。作業がもっと楽になるツールをお探しの方にぴったりの内容です。どうぞお楽しみください!

生成AIツール「Felo」ってどんなツール?

「Felo」はAIを使った検索エンジンで、なんと国産のツールとなっています。GPTベースの情報収集だけでなく、プレゼン資料の作成や検索結果のマインドマップ出力なども行えます!

こんな人にぴったり!

  • スライド作成の手間を減らしてもっと効率よく作業したい!
  • デザインが苦手だけど、見栄えの良い資料を作りたい!
  • プレゼンや提案資料を作る機会が多いビジネスパーソン
  • マインドマップを効率的に作りたい人
  • 検索範囲を絞りたい人

実際に使ってみた!Feloの基本操作と特徴

検索をしてみた

まずは弊社「合同会社Z2A」について検索してみました!

検索に使ったソースを貼りつつ、要約までしてくれてとても便利です!

続けてこの会社の紹介するスライドを作成してもらいましょう

そうするとスライドの構成案が出されました!構成案のもととなったサイトのリンクがあるので、根拠がわかりやすいです!

また、検索モードの選択もできるみたいで、SNSで絞りたい、オンライン検索を介したくないといったときにおすすめです!

スライドを作成してみた

それではお待ちかね、スライド作成をしてもらいましょう!右上の「スライドを生成」ボタンをクリックしてみます。

構成が出来上がったので「Next」ボタンを押してみます。

テンプレートの選択画面が出ました!お好みのスタイルを選んでみましょう。

「Generate PPT」を押します。

生成が完了しました!追加の編集とダウンロードが選べますね!

ダウンロードの形式も選べます。

編集画面も充実していますね!

マインドマップを作ってみた

それではここまでの検索結果をマインドマップ化してみましょう。本格的に作る場合は、もっと検索や質問を深掘りするのがいいと思われますが!

検索結果の一番下にある「マインドマップ」ボタンをクリックしてみます。

あっという間にできました!これは便利!

他のツールと比較してわかるFeloの強み

Feloは他のスライド作成ツールと比較しても、AIによる自動生成とデザイン提案が特徴です。他の人気ツールと比較して、Feloの強みを見てみましょう。

  • PowerPoint:自由にカスタマイズできる反面、基本は手動で構成とデザインを考える必要があります。
  • Canva:デザインテンプレートが豊富ですが、FeloのようなAI生成機能はありません。
  • Googleスライド:リアルタイムのコラボには便利ですが、Feloの自動デザイン提案機能はなし。

Feloの強み:スピーディーに内容とデザインが提案され、デザイン知識がなくても一貫した見栄えを実現できる点です。

まとめ:生成AIツールFeloを使ってみての感想

Feloを使ってみた感想としては、「手軽でクオリティが高い」の一言。短時間で使いやすいスライドが作れるので、特に忙しいビジネスパーソンやプレゼンを手早く仕上げたい方にはおすすめです。

また、個人的には検索範囲の選択ができるのが他のツールとの差別ポイントとして面白いと思いました!

皆さんも一度Feloを触ってみてはいかがでしょうか?

投稿者プロフィール

合同会社Z2A 代表 大野裕之
合同会社Z2A 代表 大野裕之
本ブログではAIやブロックチェーンといったITに関する情報やそれらをビジネスに活用する方法などについて投稿していきます!会社のほうでは受託開発やコンサルティングを行ってますのでぜひよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました