仮想通貨ってなに?どうやって生まれた?ブロックチェーンとの関係についても解説!【ビットコイン】【暗号資産】

Web3

こんにちは!Z2A編集部です!

突然ですが、最近仮想通貨ビットコインといった言葉をよく耳にすることが増えてきたんじゃないでしょうか?仮想通貨投資の流行によって「仮想通貨?なんか怪しくない?」という意見もあるかと思いますが、仮想通貨自体は怪しいものではなく新たな通貨の仕組みにすぎません。そこで今回の記事では、そもそも仮想通貨とは具体的になんなのか、どのようにして生まれたのかということについて解説をしていこうと思います!

仮想通貨とはなんなのか?

早速仮想通貨とはなんなのかということについて解説していきましょう。

結論、仮想通貨とは円やドルといった法定通貨以外のインターネット上でやりとりされる通貨のことです。特に法律的にはこれらを暗号資産と呼びます

現在特に流通しているものでいうと、ビットコインイーサリアムと呼ばれるものがあります。これらは、ブロックチェーンというネットワーク技術により管理されており、安全性や利便性の向上が常に研究されています。

ブロックチェーンとはどのような技術なのか、詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひご覧ください👇

仮想通貨はどのようにして生まれたのか

それではこの仮想通貨はどのようにして生まれたのか、そこについて理解してみましょう。最初の仮想通貨(ここではブロックチェーンを使って管理された通貨のこと)はビットコインで、2008年にサトシ・ナカモトと呼ばれる匿名の人物によってその論文が公開されました。

論文の概要としては、既存の金融機関のような中央管理者を仲介しない金融取引をどのようにしてデジタル上で実現させるかということについて書かれています。電子署名が現在よく使われている手法ではありますが、これの2次使用などが問題となっています。そしてブロックチェーンはそれを解決させるために生まれた管理者のいないネットワーク技術ということになります。

このブロックチェーンで管理された安全な通貨がビットコインという初の暗号資産として世に広まるようになりました。現在では法定通貨との換金が可能になり、実際の決済にビットコインが使用されたりしています。

仮想通貨の用途

それではこれらの仮想通貨は実際にどのような用途で使われているのでしょうか?例えば以下のようなものが挙げられます。

  • 電子決済
  • 投資
  • デジタルデータの売買
  • 寄付
  • 資金調達

仮想通貨のもう一つのメリットとして、国境を越えた決済が容易に可能なことが挙げられるでしょう。法定通貨間のやり取りではなく全世界共通の仮想通貨を使えば電子決済が楽になります。

また、寄付や資金調達に仮想通貨を用いることが最近増えてきました。地域創生のために地域特有のデジタルアートを仮想通貨によって販売し、応援したいファンたちがそれを購入するといった事例が存在します。

まとめ

仮想通貨とはどのようなものなのか少しでも理解することはできたでしょうか?最近は「仮想通貨=怪しい」といったイメージが広まっていますが(おそらく仮想通貨投資の影響でしょう)、成り立ちや仕組みを知るとそうではないことがわかると思います。今後仮想通貨はさらに広まり身近なものになっていくと考えられるので今のうちからぜひ情報収集してみましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました